しきりに申しております

PCを買い替え断然以前のスペックより良くなって
色んなことがサックサクだったのに
いつの間にやら始まりましたの
タイムラグ

なんでだろ〜

色々調べてみたけど原因わからず。
言えることは20時以降の人が集中しやすい時間帯から
タイムラグが急激にひどくなる事

そして
ただ一つ以前と違う箇所がみつかりましたの。
ネットの回線速度
こやつが劇的に落ちているorz
劇的ビフォーアフターですわ

以前調べた時の下り速度がこちら
今回調べた下り速度がこちら
Σ( ̄ロ ̄lll)
なにこれ?!上り速度?
ってな具合の落ちっぷり。・゜・(*ノД`*)・゜・。
この数値の落ちっぷりが原因な気がしてならない。
あまりの遅さに情報伝達がうまくいってないのではないのかしら?
なんて思ったりしていますの。
だってここで書いている様な対策はしてますもの。
そこで回線速度が、ある日突然落ちてしまう原因を調べてみましたの。



この辺がもっとも多い原因で回線速度が落ちてしまう事があるそうな。
そこで
全て試してみましたの。




結果は改善されず、これらが原因ではなさそうですの。
もう素人にはここで頭打ち
(ー'`ー;)
どうしたもんかなぁっと、もう1箇所調べてみましたの
どの時点で回線速度が落ちているのか
そしてこちらがモデムの状態
そうモデムまでは以前と同様の速度を計測しておりますの。
となるとPC側が原因ですわね

でも最初は今のPCで問題無くサックサクだったのになぜ?
そこでもう1台のポンコツPCでも計測してみましたの
回線速度は遅いまま。
そうなるとPCが原因ではなさそうです。
モデムからPCにくる間に落ちているのかしら

そんな事ってあるのかしら?
ネットワーク診断ってのもしてみましたの。
問題は見つかりませんでしたですって。
そこで思いましたの

LANケーブルが原因って事があるのかしら

そう言えば今使っているLANケーブルは
会社で余っていたものを頂いてきた物
そーとー古いものだと推測はされます。
そこでまた思いましたの

LANケーブルが経年劣化するって事があるのかしら

調べてみましたの。
あるみたいですねトホホ

気が向いたら新しいLANケーブルを買おうと思います。